modest violet

modest violet

開発者としてのあれこれや、日々の雑記など

your future hasn't written yet. no one's has.
by Emmett Lathrop "Doc" Brown

【Azure】Microsoft Cognitive ServicesのFace APIを検証したキロク

2017.03.28 大幅加筆しました。

f:id:shin21sk:20170327183607p:plain

Microsoft AzureにはCognitive Services(コグニティブサービス)といって、視覚や聴覚などAI技術を利用して認識を行う超絶便利なサービスがあります。

今回はその中で顔認識「Face API」を利用し、公式ドキュメントの曖昧な部分を検証しました。

Face APIに関しての詳細は、マイクロソフトの公式ドキュメント(英語)をご確認ください。

Microsoft Cognitive Services - Documentation

この通りに実装すれば、いとも簡単に顔認証ができます。本当に、Azureはヤバいです。

FaceAPI Freeプラン

FaceAPIにはFreeプランが存在します。ちょっとした評価や簡単な実装であれば問題ないのですが、少し本格的なサービスを実装しようとするとFreeプランのままでは制約が多いと感じました。
特に最初に判らないのは「トランザクション」の概念かと思います。

レベル 機能 料金
Face API - Free 1 分あたり 20 トランザクションまで 30,000 無料トランザクション / 月
Face API - Standard 最大 10 トランザクション/秒
0 - 1,000,000 トランザクション \153/1,000 トランザクション
1,000,001 - 5,000,000 トランザクション \112.20/1,000 トランザクション
5,000,001 - 20,000,000 トランザクション \66.30/1,000 トランザクション
フェイス ストレージ フェイス ストレージ - 各画像のサイズ上限は 4 MB 画像 1,000 枚あたり月額 - \51

出典
価格 - Face API | Microsoft Azure

ここで挙げられている「トランザクション」とは、何かしらの命令をFaceAPIに送る度にカウントされます。
例えば公式サンプルの記載では、顔認証完了までに最低3トランザクションが必要となっています。

using (Stream s = File.OpenRead(testImageFile))
{
    // 画像ファイルの認証 ->これで1トランザクション
    var faces = await faceServiceClient.DetectAsync(s);
    var faceIds = faces.Select(face => face.FaceId).ToArray();

  // 顔の認証 -> これで2トランザクション
    var results = await faceServiceClient.IdentifyAsync(personGroupId, faceIds);
    foreach (var identifyResult in results)
    {
        if (identifyResult.Candidates.Length == 0)
        {
            Console.WriteLine("No one identified");
        }
        else
        {
            var candidateId = identifyResult.Candidates[0].PersonId;

      // Person情報の呼び出し -> Loop毎にトランザクション数加算
            var person = await faceServiceClient.GetPersonAsync(personGroupId, candidateId);
        }
    }
}

これ以外にも、削除処理でも1件に付き1トランザクションとなりますので、不要なデータを削除したい場合でも注意が必要です。 

Freeプランでは、「1分間に20トランザクションまで」という制約がありますので、ちょっとしたサービスを構築するだけでもスグに上限値には達しそうです。

FaceAPIの階層構成

FaceAPIで写真を登録する場合、実際は3階層に分かれているのですが、サンプル通りに実装すると2階層までしか意識しなくても良い書き方となっています。お手軽に作成する分には何も問題はないのですが、原理を知りたいとか構成を知りたいとか行った場合には気になる所です。後述しますが、FaceAPIは「登録上限数」があるので、階層でどれくらい登録できるのか?は押さえておいて損はないと思います。
具体的には、「PersonGroup」「Person」「PersonFace」の3階層となっています。

f:id:shin21sk:20170328115410p:plain

1.PersonGroup階層

人物のグループを登録する為の階層です。認識の際は、このグループ内で合致する顔があるかどうかで検索が行われます。

最大1,000個のPersonGroupを作成する事が可能です。

PersonGroupには一意のpersonGroupIdが必要で、任意の文字列で登録することが出来ます。但し、使用出来る文字には制約があり数字、英字(小文字)、'-','_'が使用出来ます。特にこだわりがないのであれば、GUIDを作成しその値で作成すると良いと思います。

詳しくは、下記APIリファレンスを参照ください。
Microsoft Cognitive Services

2.Person階層

人単位のグループです。例えば、山田太郎さんの顔写真(複数)を管理する階層です。
新規登録時、PersonIdがGUIDで作成されます。同じ人物に画像を追加する場合はこのGUIDを保持しておく必要があります。

Person情報は、PersonGroup階層下に1,000ユーザー分作成可能です。1,000件を超えるとエラーとなる為、別グループへ登録する等の考慮が必要です。

3.PersonFace階層

人物の顔情報データです。(1画像毎に作成される)

一人の人物に対して、複数枚の画像を登録出来ます。理由としては、同じ人物に複数の顔写真を登録する事により、顔認証の精度が向上する事が可能な為です。
可能であれば、正面を向いた顔・側面・眼鏡の有無などの写真を登録すれば、より精度を高めることが出来ます。

但し、登録に際しては制約条件が数点あります。

  • 登録可能な数は1ユーザー毎に248件
  • 画像の種類は、JPEGPNG、GIF(最初のフレーム)、およびBMPがサポート
  • イメージファイルのサイズは、1KB以上4MB以下
  • 検出可能な顔のサイズは、36×36〜4096×4096ピクセル


特に写真で撮った画像をそのまま認証させたい場合など、画像サイズに注意が必要です。

削除時は下位層を考慮する

FaceServiceClientには各Deleteメソッドが準備されています。

例えば、PersonGroupを削除する場合は「DeletePersonGroupAsync」といった具合です。

但し、上位のPersonGroupを削除したとしても、下位層の「Person」「PersistedFace」は残ったままとなります。

よって、上位を削除する際には、下位層のデータを削除してから消すといった一手間が要りそうです。


削除も1件=1トランザクションで課金の対象となる為、敢えて残すという選択肢もあるとは思います。

値の無いデータは全てNotFoundでExceptionがスローされる

GetPersonGroupAsync等で指定した値に該当するデータが無い場合、nullでは無くExceptionがスローされます。

この辺りは善し悪しなのですが、個人的にはnullで返ってきてもらった方が慣れているので、一手間を加えて使用しています。

まとめ

もう何点か検証中項目がある為、随時更新していきます。

一つ言えるのは、Azure楽しい♪という事です。

未来を切り拓く勉強術:金子哲雄さんの言葉が教えてくれた大人の学び方

最終更新日:2023/11/24

学生時代は勤勉でもなんでもなく、どちらかというとノートを写させて貰う事のほうが多い、怠惰な学生だったと思います。
社会人になった後も、仕事の忙しさにかまけて自己啓発は無駄だと考えていた時期もありました。

そんな私ですが、今では勉強をしていないと何か落ち着かない気分になるので、不思議なものです。
とはいっても四六時中勉強なんて出来ませんので、隙間時間を有効活用するようになったという方が的確かもしれません。

色々と勉強に至るキッカケはあったのですが、「転職」が大きなきっかけだったと思います。

会社にとって自分は必須ではない

現役バリバリで自分しか出来ない事をやっていると「自分はこの会社にとって、必要不可欠な人材」「自分の代わりなんて誰もいない」と思いがちです。現に私もそう思っていた時期もありました。でも、その会社を辞めて、辞めた後の状況を聞いても大抵なんとかなっているんですよね。

自分は必要不可欠と思っていたのは自分だけであり、会社からしてみれば私は「必須」の存在ではなかった訳です。

『自分は特別ではない』
『自分の代わりは要る』

わりと衝撃的なこの事実。現にリストラが社会問題となった当時は、脱力する方も多かったようです。

この観点が私自身の勉強しなくては!という意志の開花につながりました。

書面での第一印象

『資格なんて実業務に使えないから取っても意味がない』という意見をよく聞きます。
確かに資格試験、特に情報処理系の資格はほとんど無意味な場合が多いです。

ですが、ある時ふと気付きました。
『未来永劫今の仕事で食べていけるという保証はどこにもない。』
『終身雇用なんてハナから期待していない自分にとって、ある日突然解雇されたら?』

自分には自分のスキルを客観的に評価出来る指標がない事に気付きました。そう、資格試験とはスキルを客観的に評価出来るツールだという事に気付けた訳です。
履歴書に資格欄が空白と記載有りなら印象が違います。年齢が上になればなるほどジワジワと効いてくる箇所です。

書面での第一印象で『客観的』に判断出来る資格試験の勉強へと繋がっていきます。

明日が来る事を当たり前と思わない

流通ジャーナリストで金子哲雄さんという方がおられました。2012年に肺カルチノイドという症例が非常に少ない病の為、41歳という若さでこの世を去られました。

私自身、この方がテレビによく出演されていた頃はあまりいい印象はなく、軽い内容を面白おかしく吹聴しているな、という認識でしかありませんでした。ですが、私の認識はお恥ずかしい限りで、金子哲雄さんは努力の塊のような人で、無くなる直前まで仕事を行い、自分のお葬式まで自分で手配・プロデュースしたのです。

この話を聴いた時、今までの認識を改め、尊敬の念を抱かずにはいられませんでした。

この本は、金子哲雄さんの死後に出版された手記です。

『自分が70歳、80歳の頃どうなっているかを前は想像していたのに、想像する事が出来なくなった』というニュアンスが非常に胸に刺さりました。

明日が来ることが当たり前に感じていますが、それはとても特別な事なんだという思いがひしひしと伝わってきます。

こんなに生を渇望している人がいる傍ら、私自身は毎日を無駄に浪費しているのではないだろうか・・・。

いつの頃からか、そう感じるようにもなりました。

「あの時こうしていれば」「この時こうだったら」と現在テレビで「東京タラレバ娘」というドラマをしているそうですが、「たられば」ばっかり言っていても仕方が無い訳です。
この世の中には生きたくても叶わず亡くなられた方が大勢いる。そんな人達に失礼のないように一生懸命生きなければ!というのが私が出した結論でした。

振り返れば、私自身の人生なんて一瞬の出来事です。
それも歴史には何の影響も与えないちっぽけな存在です。
だからといって、なんとなく日々を暮らすのはどうかなと。
ブログを始めたのも、今になって思えばそんな想いがあったからなのかもしれません。

『自分に出来ることを一生懸命やる』

そんな当たり前の事を大事にしていきたいと、金子哲雄さんの本をあらためて手にして感じた気持ちをそのまま書いてみました。

僕がCDコレクターをやめた理由

f:id:shin21sk:20170208194018p:plain

数年前まで、僕はCDのコレクターでした。

初回生産版をこよなく愛し、持っていない限定版は中古屋を巡ってまで手に入れるほど必死でした。
これは自分の性分なんだと。きっと、一生こんな感じなんだろう。まぁ、それはそれでいいかなとか思うほどに。

でも、ある時を境に一気に熱が冷めました。

それは、あるアーティストの新譜アルバム発売の時です。

・初回限定版A(DVD付き・アナザージャケット)
・初回限定版B(DVD付き・アナザージャケット※Aとは内容が違う)
・初回限定版C(ボーナストラック1曲・アナザージャケット)
・通常版   (ボーナストラック1曲※Cとは内容が違う)

あれ?これって単に搾取されてるだけじゃない?

「ファンなんでしょ?好きなんでしょ?じゃあ全部買うよね当然」的な。

この時点で、シングルCDならばまだ許容出来ていたと思います。
ただ、アルバムでこういう仕打ちはなかなかに酷い。

「応援しているアーティストだから複数枚買う」というファン心理は良くわかっているつもりです。

それは、ファンが自ら同じCDを複数枚買うというのであれば、個人の嗜好なので問題はないと思うのです。

ただ、そういったファン心理につけ込んで、販売する側が「ファンなら全部買うでしょ?」という感じで販売するようになったのが、ただただ悲しい

そう遅咲きながら気づいてしまった事により、僕はコレクターを卒業しました。

初回生産限定販売

今でもこの販売方法が多いのかは判らないのですが、一時期「初回生産販売のみの限定版」というのが流行った時期があります。

それを買いそびれると二度と手に入りませんよ、といった類いの商品です。

これは本当に意味がわかりません。

買いそびれたり、後になってそういった商品があったことを知り、欲しくても手に入らない訳です。

中古屋もしくは転売屋しか儲からない。

有名な所ではBOΦWYの「COMPLETE」という製品です。

定価が2万円に対して、1999年頃には10万円*1というプレミア価格がついていました。

BOOWY COMPLETE ?21st Century 20th Anniversary EDITION?

BOOWY COMPLETE ?21st Century 20th Anniversary EDITION?

後に、COMPLETE 21st REMASTER EDITION が発売となり、またインターネットオークションの台頭でプレミア価格は下落し、今では5,000~10,000円で買えるようです。


かくいう僕も、TMNが1994年終了時に発売した限定BOX「GROOVE GEAR」をプレミア価格で買った思い出があります。

定価が1万円だったのに、確か4万円近くで購入したと思います。

これを買うために必死にアルバイトをした記憶が・・・。

今だと3,000円くらいで買えてしまうようです。

それでも良き思い出として残っているのですから、コレクターは怖いです。

このように、「本当に欲しい人が困って」しまうのが、初回生産限定販売なのです。

出来れば、この形の販売は無くなって欲しい所です。

複数パターン販売

これは、大きく分けて2パターンあります。

1.内容は同じでジャケットなどが違うケース

CDの収録内容は同じで、ジャケットが違うなどのケースは、まだ割り切りが出来ます。

有名なのは安室奈美恵の「SWEET 19 BLUES」が4種類のジャケットで販売し話題になりました。

SWEET 19 BLUES

SWEET 19 BLUES

ただ、収録内容は一緒なので、自分の好きなジャケットを選べば良いだけという考え方も出来ます

どちらかというと僕は、曲をコンプリートしたいというコレクターだったので、ジャケットだけの相違にはあまりこだわりが無かっただけなのかもしれませんが。

とはいいつつ、これもTM NETWORKになりますが、「Major Turn-Round」というアルバムがあります。

Major Turn-Round

Major Turn-Round

恐るべき事に、通販限定かTSUTAYA、新星堂のみでの販売。
しかも、それぞれで特典が異なるという悪行w
さらにさらに、通販版はピクチャーレーベルが4種類でもちろん何が入っているかは判らないといった悪魔のような所行で販売されました。

もちろん、複数枚買いましたけども。

はい、コレクターだったので。

ちなみにこの段階では、まだまだバリバリのコレクターです。
売り方はアレでしたが、かなりの名盤だと今でも思っています。

余談になりますが、思った通り通販で購入した「Major Turn-Round」は同じピクチャーレーベルが何枚もダブりました。当時はYahoo!オークションが黎明期で全体的にまだまだ緩かったので、「交換オークション」という手法で交換したりしてました。

2.収録内容が違う、DVD有無などのケース

これは、冒頭に書いた通り、僕をコレクターから卒業させてくれた販売方式です。

初回版・通常版の2パターンくらいなら、致し方ないとは思えます。

ただ、初回版にAやらBやら複数パターンを設けて、さらに通常版には違うボーナストラックを入れるとか「何か違うんじゃないの?」と思わずにはいられない訳です。

アルバムCDは3,000円近くします。

学生には大金です。それを何種類も買うかとなると買わない、買えないわけです。さらに、初回版は色々ついてきて5,000円を超えるケースも。

音楽CDに5,000円はさすがにやり過ぎな感が否めません。

そりゃあCD売れずに、音楽ダウンロードに走るよなと。

結局の所、必ず買ってくれる人たち。そう、固定ファンの人たちに、買わなくなった人の分まで買ってもらわないといけないので、同じCDを少しバリエーション違いにして販売しているのでしょう。

コレクターだった僕の目を覚ましてくれるくらい酷い状況だと思っています。

f:id:shin21sk:20170208194033p:plain

個人的には握手券付きCDの販売も、同じ部類に入ると思っています。

閉塞する音楽市場

音楽は今でも好きなので、歌謡祭とかのテレビは今でもよく見ます。でも、最近の曲がほとんど無いんですよね。

昔に流行った曲をカバーしたりとかが結構多い。

1990年代後半から音楽シーンが劇的に変わったという印象が全くないんです。

f:id:shin21sk:20170208194058p:plain

1970年代はフォークソング、1980年代はロックや台頭し、90年代初頭はポップな曲が多くありました。

2000年に入る頃にラップが流行り、少し変わったかな~と思った事もありましたが、結局2017年の今、目新しさが無いわけです。

音楽CDの扱いが低くなっているからなのかもしれません。

おわりに

僕の今の人生はたった1枚のシングルCDで変わりました。

これは過言でもなんでもありません。

そんな思いがけないきっかけで、人の人生を変えてしまえるほど音楽というのは素晴らしい物だと思っています。

音楽を手にする事が出来るCDという媒体が「大人の事情」で、若い世代に疎遠になっているのであれば、悲しい事だと思います。

今必要なのは、初回版でも特典でもなく、小学生でも買える価格(つまり日本のCDは高い)にする事だと僕は思います。

*1:COMPLETEには黒番と再販の白番があり、黒番が特にプレミアだった

まさに黄金体験!?iCloudは50GBプランにするべき理由

f:id:shin21sk:20170201005842j:plain

iPhoneの容量が16GBでは足りない!もっと欲しい!いやいや、32GBでもダメだ!もっとだ、もっと!

という人は大勢います。でも、大半の人はiCloudの容量は無料の5GBのままです。

そして、「iCloudなんたらの容量が足りないと警告が出る!鬱陶しい!!」と発言される訳です。

いやいや、単純な算数ですがな・・・、と心のなかで毎回ツッコミます。


でも結構いますよね。iCloudは初期容量のままという方。場合によっては、iCloud自体契約していないとか。

これって、凄く勿体無いと思うんですよね。iCloudを使いこなすと、iPhoneライフが格段にもう1段階便利になります。

1.バックアップの手間から解放される

パソコンにUSBで接続して、iTunesで同期して、バックアップして・・・。

これって面倒じゃないですか?

もちろん、大容量をバックアップしないといけない場合はパソコンという選択肢しかないのかもしれません。

ただ、毎日バックアップを勝手にしてくれるので、意識する必要性がないのです。

2.機種変更からの復元が簡単

個人的にはコレが一番最強だと感じています。

iCloud上に保存されたバックアップから、新しい端末に復元するのが凄く簡単です。

アプリやメモなどiCloudに保存していたものは、画面のステップだけで完結して、新しい端末に自動的に元通りで入ります。

私はiTunes Matchも契約しているので、音楽データもすべてiCloud上にあります。

何もパソコンに繋ぐ必要性が無い訳です。

3.容量不足のストレスから開放される

「空き容量がありません」という警告が表示される度に、無視しても再び警告されます。

写真の保存をしない選択肢もありますが、お陰でこまめにバックアップが必要になったり、容量確保の為に削除に時間を費やしたりと地味に時間泥棒な事になります。

何故か謎の価格上昇を続ける自動販売機の缶コーヒーも今では130円とiCloudの50GBプランと同じです。

毎月缶コーヒー1本分の値段で、容量不足のストレスから開放されると考えれば、決して高くはないと思います。

意外に知らないiCloudのポイント

クレジットカードなしでも契約可能

iTunesカードをコンビニやお店で購入して、ストレージプランを増やす事ができます。

紛失したiPhoneを探せる

iCloudに登録しておくと、万が一iPhoneを紛失しても探せます。

紛失でなくても、例えば子供のiPhoneの居場所を検索するといった応用技も可能です。

iCloudメールはプッシュ通知が可能

最近は携帯キャリア以外の格安SIMが増えていますが、メールがプッシュ対応はあまりありません。

大抵はフェッチといって、設定した一定の時間間隔でメールが届いていないか確認する方法になってしまいます。

この辺りが格安SIMに乗り換えた人が不便と感じる箇所の一つのようです。

それに対し、iCloudメールはプッシュ通知対応ですので、ほぼリアルタイムでメールが届きます。

それでもたまに届かない事も・・・。

さいごに

iPhoneの真価を発揮したいなら、最低でも50GBプランには契約すべきだと私は思っています。

気に入らなければ月単位で変更も可能ですので、まだ体験していない方は是非お試しください。

さぁ、iCloud 黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)

Microsoft Azure の読み方・発音はどれが正しいの?

Microsoft Azureとは、マイクロソフト一押しのクラウドサービスの総称です。

azure.microsoft.com


ここ数年で、私自身も本格的に利用するようになり、その便利さにすっかり虜になりつつあります。

さて、そんな「Azure」ですが、結構読み方で個人差が出てきます。

特に最近は英語を学習しているせいもあり、発音が少し気になってきましたので、調べてみました。



Azure の発音記号

音節 az・ure
発音記号・読み方
ˈæʒɚ(米)
ˈæʒə(英)

www.youtube.com

英語圏では「アジュア」

カタカナで書くと少しニュアンスが違うんですが、「アジュア」が一番近いかと思います。

日本語では「アジュール」

これは、マイクロソフトの方々も「アジュール」と仰っているので間違いはないと思います。

つまり、日本語読みで英語圏の人に「アジュール」と言っても通じないので注意は必要ですね。

なら、最初から「アジュア」にしとけば良いのでわ・・・。

結構いるぞ「アズール」派

Azureをまんま読みの「アズール」と呼ぶ人も結構多いです。

別に間違いではないと思いますが、マイクロソフトの公式ページなりなんなりに、「読み方」も載せてもらえるとありがたいとは思います。