modest violet

modest violet

開発者としてのあれこれや、日々の雑記など

your future hasn't written yet. no one's has.
by Emmett Lathrop "Doc" Brown

ITエンジニアとして形成するきっかけとなったオススメの漫画10選

f:id:shin21sk:20170110003303p:plain

お題「読書感想文」

幼少期の頃から私は漫画を読んできた。最近でこそ、読む数はめっきり減ったものの昔読んだ漫画の内容は未だに多く覚えている。ふと振り返ると、ITエンジニアを生業とする中で、幼少期に読んだこれらの漫画の要素が非常に多く役立っているという事に気がついた。もちろん直結している部分は少ないが、考え方であったり、姿勢や夢を抱くという部分で大いに影響を受けているのだ。今回絞り込むのに苦労したが、ひとまず10作品を語ってみたいと思う。

ドクター・スランプ鳥山明

科学者 則巻千兵衛が発明したアンドロイド、則巻アラレを中心とした鳥山明の傑作、ドクター・スランプ。アニメでは主人公はアラレちゃんですが、漫画では千兵衛さんが主役です。子供の頃は違いましたが、今ではめっきり則巻千兵衛ファンの自分です。発明品の閃きや、独創性は素晴らしいの一言でしか無く、髭面の水墨頭と揶揄されているが実は30歳前後と若い。奥さんも美人となかなか羨ましいキャラです。

『究極超人・あ〜る』ゆうきまさみ

光画部(写真部)という部活を中心としたギャク漫画です。これも主人公はドクター・スランプと同じになりますが、アンドロイドですね。集合時間は前後2時間に幅を持たせる「光画部時間」とか、「けせらせら」など、肩の力を抜いて接するというスキルをこの漫画で学んだような気がします。

パタリロ!魔夜峰央

パタリロ! 1 (白泉社文庫)

パタリロ! 1 (白泉社文庫)

マリネラ王国国王パタリロを中心としたギャク漫画。ギャグマンガですが、緻密な推理ネタや割りと細かい社会時事ネタなどもあり一概にギャクという括りで括るには勿体無い漫画です。人をおちょくるという精神はこの漫画で学んだと思います。天の邪鬼感は多分間違いない。人をおちょくると言う事は、予め計画を立てて準備するという行動が必要です。それはITエンジニアとしても必須スキル。全く関係ないと思いつつ影響を受けているのだなぁ。

ジョジョの奇妙な冒険荒木飛呂彦

ジョジョの中でも私は5部が大好きです。先日TVアニメが終了した4部も好きですが、5部が名作だと思います。とにかく名言が多い。敵キャラにも魅力あふれる敵が多く、中でもギアッチョというやたら言葉尻にこだわるキャラがいる。

ヤツらを探し出すために・・・ 『根掘り葉掘り聞き回る』の・・・
『根掘り葉掘り』・・・ってよォ~~
『根を掘る』ってのは、わかる・・・ スゲーよくわかる。
根っこは土の中に埋まっとるからな・・・。

だが、「葉堀り」って部分はどういうことだああ~~~っ!?
葉っぱが掘れるかっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの言葉ァ、超イラつくぜェ~~~ッ!!
葉っぱ掘ったら、裏側へ破れちまうじゃあねーか!
掘れるもんなら掘ってみやがれってんだ!チクショーーッ!

どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
葉堀りって、どういう事だッ!
ナメやがって、クソッ!クソッ!

他にも、プロシュートの兄貴も大好きだ。というように、「こだわり」が半端ないのだ。この「こだわり」こそ、エンジニアには必要不可欠な部分である。
プロシュートの兄貴の名言

「ブッ殺す」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!

「ブッ殺す」は日常では使用しませんが、例えば何かやらなければいけない案件があったりすると、当てはめたりします。

ドラえもん藤子・F・不二雄

のび太のふしぎ道具を悪用する頭の回転が素晴らしい。発想力と応用力。これらを感心して読んでいました。正しい道具の使い方以外にも発想と応用で未来人(ドラえもん)も唸る使い方が出来る。答えは一つではない!可能性は多岐にわたるんだ!!という事を考えさせられました。多面的に物事を考えるという基礎になった漫画です。いかに楽して成果を出すか、のび太イズムは最高です。

レベルE冨樫義博

これは、サイコな部分をもろに影響を受けました。主人公の部下であるクラフトさんが、主人公(上司)の事をぼやいたセリフ「あいつの場合に限って常に最悪のケースを想定しろ。奴は必ずその少し斜め上を行く!」 というのは、今でもニュアンスを変えてよく使うフレーズです。「バグに限って常に最悪のケースを想定しろ。奴は必ずその少し斜め上を行く!」
断言して、間違いなくその通り。

『いいひと。』高橋しん

ITエンジニアを続けると、心が黒く濁ってきているなぁ・・・と思う事がしばしばあります。そんな時にリセットしてくれる漫画です。コンピューター自体がまだ無い時代の社会人漫画ですが、人としての大事なものを忘れそうな時に読み返します。

こちら葛飾区亀有公園前派出所秋本治

先日、40年の連載を終えた「こち亀」です・
shin21.hatenablog.com

こち亀は「GIジョー」を始めとしたマニアックなネタが大好きでした。マニアックなネタも極めれば武器になると気付かされました。

『ドキばぐ』柴田亜美

ドキばぐ5 1stシーズン終了編 (BEAM COMIX)

ドキばぐ5 1stシーズン終了編 (BEAM COMIX)

週間ファミ通で連載していたゲームレポ漫画。作者と担当のかけあいがとても好きでした。これも天の邪鬼な自分の基本ですね。エンジニアとしては時に傍若無人に振る舞わないといけない時があり、非常に影響を受けていたりします。

『オレ通AtoZ』恋緒みなと

www.mangaz.com

唯一のパソコン関係の漫画・・・。まだ当時はインターネットでもなく、パソコン通信という時代の漫画。古き良き時代のパソコン漫画です。パソコンって楽しそうだな、という楽しさを感じた1冊です。

まとめ

きっかけとなった漫画をまとめるとギャグマンガが多いことに気づきました。また、天の邪鬼を養成するような漫画が多いことにも。これからも「こだわり」を捨てずに行きたいものです。