modest violet

modest violet

開発者としてのあれこれや、日々の雑記など

your future hasn't written yet. no one's has.
by Emmett Lathrop "Doc" Brown

アイコンフォントで他のページと差をつけよう!レッツ「はてなブログ」のカスタマイズ

f:id:shin21sk:20170112194418p:plain

Webアイコンフォントってご存じですか?昔は文字ではないアイコンは画像ファイルで表示するのが当たり前でした。それを画像ではなく、あくまでもテキストベースで表示できるというものなのです。

Webアイコンフォントは何が出来る?

例えば、「」。このコーヒーカップのマークもアイコンフォントです。

フォントですので、 大きさを自由自在に変更できます。

もちろん、色だって普通に変えることが出来ます。

はてなブログのカスタマイズにオススメです。

はてなブログで使うには

今回は「FontAwesome」というWebアイコンフォントを使用して、ご説明します。

1. FontAwesomeのCSSを指定する

下記のサイトより、CSSのCDNリンクを取得します。

BootstrapCDN
Font Awesome · BootstrapCDN by MaxCDN

<link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet" integrity="sha384-wvfXpqpZZVQGK6TAh5PVlGOfQNHSoD2xbE+QkPxCAFlNEevoEH3Sl0sibVcOQVnN" crossorigin="anonymous">

BootstrapCDN

2. はてなブログの設定画面に追加する

設定>詳細設定>検索エンジン最適化>headに要素を追加

に、コピーしたCDNリンクを貼り付け保存 します。

3. FontAwesome ページへアクセス

fontawesome.io

4. 使用したいアイコンを探す

f:id:shin21sk:20170112193247p:plain

キーワード検索で探すか、一覧を眺めて気に入ったアイコンを見つけてください。

お目当てのアイコンを見つければ、クリックして詳細画面を開きます。

5. フォントのタグをコピーしてブログに貼り付け

f:id:shin21sk:20170112193441p:plain

下の方に、タグが表示されていますので、ごっそりとコピーして、ブログ記事の使用したい箇所に貼り付けてください。

あとは繰り返しの作業です。

まとめ

いかがでしょうか?思ったよりも簡単に導入できたのではないかと思います。

少し違った雰囲気になっていいと思いますよ。是非お試しください!

【2017年】アイコス(iQOS)を確実に予約・購入する方法【iQOS 2.4 Plus対応】

2017.04.24:更新しました
2017.01.27:更新しました
2017.01.25:更新しました

f:id:shin21sk:20170113011016j:plain

昨年度、アメトーークで紹介されて以降、爆発的な人気で品切れが続いているアイコス(iQOS)。予約すら厳しい現状が続いています。

アイコス(iQOS)の購入方法

・iQOSショップ
・コンビニ
・インターネット通販(オークション含む)

大きくはこの3パターンに分類されます。

iQOSショップ

最も確実なのは専門ショップであるiQOSショップで購入する、という王道でしょう。但し、店舗がある都道府県が限られているので難しい地域も多いのが難点です。

コンビニ

いつ入荷するかが全く判らないので、ほぼ博打的な扱いになります。その代わり、思いもかけず簡単にゲットできてしまうケースもあるようです。

インターネット通販(オークション含む)

定価の数倍で売買されています。お金に糸目をつけないのであれば、最も早く確実に購入できる術でしょう。

上記を踏まえて、iQOSショップでの購入を検討しました。

iQOSショップにおける購入方法の移り変わり

初期から現在に至るまでで、購入方法が変わってきています。

初期:入荷日に朝早くから並んで整理券配布⇒購入

中期:店舗で予約⇒予約日に訪問し購入

現在:WEBから予約(一部店舗のみ)⇒予約日に訪問し購入

店舗によって異なりますが、WEBからの予約ができるようになっています!

2017.04.23 現在のWEB予約ができる店舗
店舗名 予約
銀座
仙台
原宿
名古屋
梅田
心斎橋
広島
福岡

WEBからの予約方法

前提条件

1.iQOS WEBサイトにて会員登録を済ませておくコト

www.iqos.jp

2.EPARK の会員登録を済ませておくコト

epark.jp

1.iQOS WEBサイトにログインし、最寄りのショップを選ぶ

f:id:shin21sk:20170113005215j:plain

「EPARKへ」のボタンをクリック!

2.「本日」もしくは「明日以降」をクリック

f:id:shin21sk:20170113005850j:plain

人気店だと当日は難しいかもしれません。その場合は、「明日以降」を選んで日付を指定します。

3.日付を指定する

f:id:shin21sk:20170113005950j:plain

日付を選んで、時刻指定をします。日付を選んだのに時刻が表示されない場合は、予約枠が埋まっているとのことです。

4.予約して当日を待ちましょう

予約枠がいっぱいで予約できない!

2週間先までの日程が予約できるようです。選択できる日付は0時に更新されるので、0時になった瞬間に予約サイトを訪れましょう。

(2017.01.26) 見事GETしました!

2週間経ち、予約時間にiQOSショップへ!

待ち時間もなく、いともあっさりとGETする事が出来ました。

色も2色から自由に選べたので、一定量の在庫はストックしていそうな感じです。

(2017.04.24) iQOS 2.4 Plus

2017年4月現在、iQOS 2.4 PlusがiQOSストア限定で先行販売されています。確実にゲットしたいのであれば、やはり事前にストア予約している方が、遠回りなようで実は近道ではないかと思います。

さいごに

予約に至るまで長い道のりでした。。。同じように困っている方の助けになれば幸いです。

小学生のプログラミング必修化によりプログラマーという職種は無くなるのか

2017.01.12:更新しました!

f:id:shin21sk:20160503000531p:plain

政府が2020年度から小学校でのコンピュータープログラミング教育の必修化を検討しているようです。


毎日新聞2016年12月30日 東京朝刊
http://mainichi.jp/articles/20161230/ddm/013/100/013000c

プログラマーはいなくなる?

個人的な見解は、そんな事は無いと思いたい。

というか、無くす事は出来ない

まぁ、単純にコードを書く「コーダー」という職種は減るかもしれません。


プログラムって単純にコードを書くだけではなくって、仕様を考えたりアーキテクチャーを考えたりと「考える」要素が多いんですよね。

その辺りは少し授業でかじるだけでは駄目で、ましてやロボットなんかでは考えられないと思うんですよ。少なくともあと数十年は・・・。

なので、何らかの形でプログラマーという存在は存在感を出していくと思います。

「仕様を決めたりとかってSEの領域じゃないの?」と思われるかもしれませんが、SEに明確な定義はありません。

所詮和製英語です。

shin21.hatenablog.com

向き不向きとセンス

小学校や中学校でプログラムを行ったからと言って、誰でも使いこなせるとは思いません。

確固たる理由として「英語」があります。

果たしてどれくらいの大人が英語を話せるんでしょう。

僕は無理です・・・。

プログラムも「言語」ですから、英語よりは簡単とは思いますが、アレルギー反応出たりする人もいるでしょう。

プログラミングセンスが無い人もいるでしょう。

ヘタするとチンプンカンプンなまま、良くわからない時間を過ごす・・・という事に成りかねませんしね。

最初にいきなりアルゴリズムとかを教えがちなんですけど、絶対に脱落者が出ます。

まずは、とりあえず動くものを作らせて「何故動いたのか」を紐解いていくのが近道だと思っています。

「プログラミングを考える」って実は結構難しい事なんですよね。

もちろん、授業化がキッカケで将来のスターが誕生はするとも思いますが、万人受けはなぁ・・・。

まずは抵抗感を無くす

僕自身の経験ですが、「RPGツクール」というRPGを作るゲームがあります。

RPGツクールVX Ace [ダウンロード]

RPGツクールVX Ace [ダウンロード]


これが結構プログラミングの考え方を養うのには良いんですね。

何故かと言うと、RPGはイベントフラグといって、イベントが進行したらフラグをONにして処理を分岐させたりするんです。

もしくは変数要素だったり、計算式だったり。

この辺りのイメージを漠然と学ぶことが出来ます。

また、メッセージなどはキーボードで打ち込むのでタイピングの練習になったり、画像を扱ったり、音楽を扱ったりと割りと一通りの知識を楽しく学べたりします。

この辺で抵抗感をなくせば、実際のプログラミングの構文や変数なんかもすんなり理解出来たりします。

最後に

どんな感じで必修化になるのかは凄く興味があります。

ただ、昔ながらの数学の先生が教えるようなプログラミングと実際の現場でバリバリやっているプログラマーのプログラミングでは全くの別物なので、その辺りをどうするのかが注目ですね。

それでは。

雑誌「小学8年生」発売!新感覚過ぎる発想が素敵すぎる!

f:id:shin21sk:20170112185101g:plain

小学年生だとっ!?

小学館が2月に「小学8年生」なる雑誌を出版するそうです。(臨時っぽい扱いですが)

小学二年生 休刊

小学館の学年別学習雑誌「小学二年生」が2016年12月発売の17年2・3月合併号をもって休刊する事になりました。私の子供時代には小学六年生まであったのになぁ・・・と思いながら何気なくWikipediaを見てみると、大正14年に創刊されていたんですね・・・!!!驚きです。

休刊する小学二年生の特別号として、「小学8年生」が出版されるとの事です。

「8」はすべての学年に通ずる

何を言っているか判らないと思います。言葉だけでは、絶対に通じそうにないこの事実。画像でみると納得出来ました。

f:id:shin21sk:20170112184330p:plain

デジタル表記で、すべての数字を表せるからなんですね。なかなかユニークなネーミングです。

気になる内容は?

family.shogakukan.co.jp

手作りチョークとか、ちょっと面白そうなんですけど!

すごく品薄になりそうな感じがヒシヒシとしてきました。

どうやら、過去にも発売されていた事があるようです。知らなかった・・・。

インターネットアーカイブで20年前のYahooを探してみた

インターネットアーカイブというサービスがあります。要は履歴サイトですね。

Internet Archive: Wayback Machine

URLを入れて実行する

yahoo.co.jp と入力して実行すると、、、

f:id:shin21sk:20170110213013j:plain

いっぱい表示されました。

1997年1月を選びます。

1997年1月のYahooトップページ!!

f:id:shin21sk:20170110213102j:plain




懐かしすぎる!!


そして、懐かしさと同時に20年という年月の流れに震えずにはいられません。。。